インデックス Tips StylishでGmailなどのサイトのデザインを変更

StylishでGmailなどのサイトのデザインを変更

概要
Firefoxアドオンに「Stylish」という、サイトのデザイン自体を変更してしまうというものがあります。
サイトに対応したテーマをインストールすることで、対象サイトのデザインを自分好みのものにすることができるのです。
またデザインだけでなく、広告を除去したり、不要な部分を消してくれるテーマもあります。
Gmailなど、よくアクセスするサイトのテーマを登録しておくといいでしょう。


手順

  1. 「Stylish」をインストール
  2. 「userstyles.org」にアクセス
  3. インストールしたいテーマを選び、ページ内の「Load into Stylish」ボタンを押す(今回は例としてGmail Redesignedをインストールします。)

  4. Install OptionsからLoad into Stylishボタンを押します

    参考画像
  5. テーマが適用されるサイトへアクセスして、有効になっているか確認 (今回はGmailへアクセスしてみましょう。)

  6. 「Gmail Redesigned」ではこんな感じになります

    参考画像

備考
テーマ配布サイトは基本的にuserstyle.orgですがdeviantARTにもいくつかあるようです。
「Firefox Stylish」みたいなクエリで検索してみてください。

スポンサードリンク